AccessViolation Exception

仕事でもはんだづけ、家でもはんだづけ

技術ネタ

c#でループカウンタをクロージャ変数として使うときのforを隠蔽

c# LINQと拡張メソッド追加に関して - AccessViolation Exception c# LINQと拡張メソッド追加に関して - AccessViolation Exception に更新されました。 時折「お前はn番目だからその数値を投げてこい」というような処理をしたくなる。無論実装は容易なのだ…

c#でList<T>のToStringで中身を表示する

ListをtoStringした時にSystem.Collections.Generic.List`って出てしまうのをきちんと中身表示できるようにした。

ScalaでL-Systemをやってみた

ずいぶんと簡単なお題になりました。こういうのがちゃちゃっと書けてかっこいいScalaはできる子 What's the L-System L-system - Wikipedia つまりどういうこと? 例1:藻類 L-system 誕生の契機となった、藻類の成長を記述する例。 V : A, B S : なし ω:…

Windowsでパッケージ管理システム「Chocolatey」

Windowsにはyumとかapt-getとかpacmanみたいなのが無いから使い難いと思っていたらこんなものを見つけた。 https://chocolatey.org/ なんでもNuGetのソフトウェアパッケージ版らしいからもう大絶賛 導入も楽、 これ一行で済むみたい @powershell -NoProfile …

遺伝的アルゴリズムでLifeGameの初期配置を求めてみた

※ Scalaで遺伝的アルゴリズム入門 - AccessViolation Exception ※ ScalaでLifeGameをささっと実装 - AccessViolation Exception かなり改善チューンするところがあるのと評価に時間がかかるので改善実行しながら現状出来たところのまとめ 評価方法 20 * 20の…

c言語でLifeGameを再実装

※ScalaでLifeGameをささっと実装 - AccessViolation Exception の再実装となります 関数型じゃないとどうなるのか 実はライフゲームを作ったのは先日のScalaが初めて。どうせ普通の言語でやるならc#だと味がない(VisualStudio立ち上げるのだるい)し、AVRで…

ScalaでLifeGameをささっと実装

ぬるぬる次の世代になっていきます Scalaも少しは馴染んできたところで簡単に作れそう?なライフゲームを実装してみた。実質1時間かからないくらいで出来たかな。いい出来だった。 What's the Lifegame? ライフゲーム - Wikipedia ページ中央あたりにある セ…

Scalaで遺伝的アルゴリズム入門

遺伝的アルゴリズムとは 遺伝的アルゴリズムというと抽象的な問題や計算量の多い問題を、解のモデルを生物と置いて生物の進化と同等の処理を施すことでいい解を得ようというもの。 様々な手法や応用があって数学徒ではない初~中級者プログラマもどきである自…

OpenCVSharpで入力画像と同サイズの画像を大量に宣言しなければならない貴方に送る

割とコード上でのコピペでなんとかなると思ったけど見づらいファッキン IplImage srcImage = /* 開く */ IplImage dstImage = new IplImage(srcImage.Size,srcImage.Depth,srcImage.NChannels); srcImage.Laplace(dstImage); 別にラプラシアンかけて終わりならこ…

OpenCVSharpでCvWindowをたくさんフィールドに置くのが嫌な貴方に送る

private CvWindow colorPreview = new CvWindow("color"); private CvWindow depthPreview = new CvWindow("depth"); private CvWindow dstPreview = new CvWindow("dst"); ... やってられるか private CvPreview prev = new CvPreview(); を宣言しておいて …

c# kinectで簡単に距離画像を表示

書籍やそこら辺の情報が古いのとどれもこれも公式にあるようなConvertDepthImage()みたいなのを実装していて最高にかっこわるいし見にくかったので適当に模索していたら出来た。 MapDepthFrameToColorFrame is deprecated method 要するにオワコンってことで…

c#でkinectを手っ取り早く動かしてみた

一瞬でできた。 入れるもの VisualStudio KinectSDK (Kinect DeveloperToolkit)あったっけ 実機 参照からMicrosoft.Kinectを追加しておくこと。 解説がいらなそうなほど簡潔なコード。 kinect for c#動作最小コード gistログインしないまま貼り付ける事故を…

Scalaで画像処理(フィルター加工)

Scalaで画像を扱うことになったが使うと言ってもエッジ検出程度だったのでOpenCVを導入するにはどうにも非効率。なのでjava.awt.imageにあるConvolveOpを使ってフィルタ処理を実装した。 RichString 文字列から拡張子を拾う。今更だが今までのimplicit class…

Scalaの関数とifで注意すべきこと

迷路の続きでクラスタ分けしたものを結合して道にするものを作っていました。非公開の方向で。割とまともにかけてるし今回はオブジェクティブにやった。 Scalaのifは値を返す ところでScalaはすべての式が評価されて(戻り値のようなもの)を持つから val x …

Scalaっぽく迷路をリファクタリングしてみる(穴掘り法)

この記事は前記事 ※Scalaで迷路を作ってみる(穴掘り法) - AccessViolation Exception のリファクタリングとなります Scalaっぽく? 別にこの実装ならc#で書けんじゃん match,implicitぐらいしか使ってなくね むしろvalとvar周りでうまく設計できてなくね …

Scalaで迷路を作ってみる(穴掘り法)

※こちらに続き書きました Scalaっぽく迷路を作ってみる(穴掘り法) - AccessViolation Exception また迷路を作った。前回よりも見栄えが良くなった。 方法 全面壁にする 基点を設定する 基点を壁から道にする 基点の4方から掘り進める箇所を基点にして再帰 …

DesignSpark Mechanicalで外箱設計

DesignSpark Mechanicalとは RSコンポーネンツが出しているフリーのCADツール。 DesignSpark Mechanical » DesignSpark 後々3Dプリンターを使う関係でCADをやることがわかっているのでこれを気に始めてみた。 導入 アクティベーション有り(フリーで行けるが…

Scalaで迷路を作ってみる(棒倒し法)

いつぞや迷路生成はやったがScalaを使えば簡潔にかつもっと高度なことができそうなのでやってみた。 後々作るいいアイデアもあるのでやってる所存。とにかくScalaに使われないようちまちまやってる やりかた こちらのサイト様を参考にしました 自動生成迷路 …

Scalaで8クイーン問題

What's the 8 Queen Problem エイト・クイーン - Wikipedia チェス盤の上にクイーンが取り合わないように何体置けるかというやつですね。Scala練習がてら作ってみた やりかた 指定数おけたら終了(depth) 残り置ける場所(targets)がなかったら失敗 置けるの…

無限リストを用いたモンテカルロ法比較

scala無限リストを用いたモンテカルロ法比較 メモ Stream : 無限リスト等を取り扱うときに出てくるなんか & Stream.cons : scalaの::(要素にリスト連結)のStream版的な解釈でいいのか zip : 2つのリストからマップを作る take : リストの最初から指定数取…

モノラル結合アンプ作った

適当だが使えるのでよしとする、はんだづけ下手すぎて泣けるな [L, R]->カップリング、バイアス->反転増幅回路(減衰)->加算回路->出力 反転と加算から電源電圧の半分を減算して動作点をずらすことで単電源動作できるようにしてある

herokuを使ってvps無しにTwitter Botを作る

herokuはちょこちょこ触れているのだがまともな本来の使い方をしている事がほぼなかったのでこれをnode.js+node-twitter+herokuで適当な事をしてみた。 導入 node.jsが使える環境 heroku toolbelt git(確か入れてなくてもtoolbeltにくっついてくる) heroku…

オシロスコープの出力データをトリムする

オシロスコープのエクスポートで出てくるデータは全店プロットでほしい部分を切り出すのが面倒なので作った(頼まれ物 使い方 ・CSVデータ->指定するだけ ・欲しい周波数->一周期の時間を計算するのが面倒だったので周波数を入れると一周期分の時間が欲しい…

一眼用スマホレリーズを自作する(1)

はっきり言うと簡単に行くと思ったら失敗して行き詰まった。これは絶対に完成させる。 構想 ・オリンパスのレリーズを改造 ・Raspberry Piでシャッターを切れるようにする ・ネットワーク経由でシャッター制御 進捗 ・レリーズケーブルを制作 ・サーバーの基…

RasberryPi+node.js+pi-gpioでLED点灯

※RasberryPiでの環境構築は rasberrypiで無線LAN環境構築 / gpioでled点灯 - AccessViolation Exception を参照 node.jsからgpio制御してみる pythonからは意外と楽だが、socket.ioと連携したものが作りたかったのでnode.jsからアプローチ 1.環境構築 pi-gpi…

RasberryPiで無線LAN環境構築 / gpioでled点灯

忘れそうだからメモ。起動する前に各種USB機器は取り付けておくこと。gpio周りに関しては RPi Low-level peripherals - eLinux.org を参考にすれば幸せになれそう。 rasberry pi環境構築まとめ ssh経由で光らせるコマンドを放つ まぁネットワーク経由で叩い…

JJC製レンズフードが届いた

届いた E-PM2標準ズームレンズフード互換品。とりあえず安かった。意外と軽いし扱いやすいけど微妙につけにくい これはイケメンだわ kenkoのレリーズはこの後自作するもので使うので一応購入。2個目 Amazonのリンクを貼ってみる JJC製 オリンパス OLYMPUS ZU…

nodebrewでnode.js開発環境を構築

今まではnvmを使っていたがnodebrewなるものがあるのでメモ nodebrewでnode.js環境構築 楽チン

Scalaのforでハマった

今までうやむやにuntil使っていてふとtoを使って事故ったのでメモ toとuntilの違い

Scala開発環境を構築

勉強してません。寝て雪だるま作ってゲームしてこんな感じ。 もう開発周り自粛する必要もないなと思って前々からやろうと思ってたメインPCにScala、Ruby,node開発環境構築をやることにした。 現時点Rubyとnodeはまだ使わないのでScalaだけ Install Xubuntu 1…